-
“首すわり”ってどんな状態?赤ちゃんの話題になるとよく出てくる、“首すわり”という言葉。新米ママには初めて耳にする言葉だったりすることもあるかもしれません。ここでは”首すわり“とは…
-
“腰すわり”ってどんな状態?ここでは、「腰すわり」がどんな状態なのか、また、遊びの中でおすわりの練習をする方法についてご紹介しましょう…
-
「首すわり」「おすわり」のなぜ?「なぜ首がすわるのか」考えてみたことはありますか?首の筋肉が発達したから?いえいえ、それだけではありません。首がすわる=「ヘッドコントロールできる」…
-
ヒトだけがするあお向け寝赤ちゃんを寝かせる時に、普通、あお向け寝で寝かせます。このあおむけ寝は、実はヒトの赤ちゃんだけが出来る特別なことなのです。人間に近いと言われている大人のチンパンジーはあお向…
-
飲む量は赤ちゃんが決める?小児科医の小西先生によると、産後2カ月くらいのころのお母さんたちによく相談されるのが、「おっぱいやミルクを思ったほど飲んでくれない」「飲む量が減り、1日12~13…
-
期間限定、不思議なポーズ(~6カ月頃)私たちはついつい「首すわり」や「おすわり」などに目が向きがちですが、「おすわりができる」という1つの現象にも様々な発達が連動しています。成長する赤ちゃんの変化を…
-
赤ちゃんの発達は”多様性”と”なめらかさ”に着目!首のすわりや寝返り、お座り、立つ、歩くなどの運動行動は、月齢と共に質的にも量的にも変化していく自然なプロセスです。育児書を見ると「○か月になると○○が…
-
男の子と女の子の脳は違う?男の子と女の子に生まれつきの性差があることは、子育てをする上で知っておいた方がよいことの1つかもしれません。「性差」には2種類あって、1つ目は身長や体形、声の質…
-
首すわり前の抱っこひも姿勢20年ほど前までは、首がすわる前の赤ちゃんの抱っこひもはヨコに抱く形が主流でした。でも最近は、生後すぐからタテ抱きの抱っこひもを使われている方が圧倒的に多いよ…
-
“うつぶせ遊び”のススメ「うつぶせにすると窒息が怖い」「うつぶせを嫌がる」、だから、“うつぶせ”にはしない、そんな言葉が時々聞かれます。“1歳未満の赤ちゃんは必ずあお向けに寝かせましょう!…
-
赤ちゃんの記憶自分の最初の記憶は生まれてすぐ産湯につかった時のことだと、小説家の三島由紀夫は自伝的小説の中に書いています。…
-
人見知りとは、“違いがわかる”ということ生後半年~7カ月ころになると、知っている人と知らない人の区別がつくようになります。…
-
小児外来便り その1 赤ちゃんが「~してくれない」と思ったら小児外来で多くのお母さんたちの相談に乗って15年以上になりました。…
-
小児外来便り その2 「ふれあいタイム」開始の合図も赤ちゃんから赤ちゃんとの暮らしが始まった日から、毎日毎晩、赤ちゃんのお世話は繰り返され、…