ー 8つの特性 ー
-
1.頭と首 - 無防備な頭と首赤ちゃんは頭が相対的に重くて大きく、それを支える首の筋肉や指令を出す神経系もまだ発達していません。頭蓋骨と脳の間にすき間も多…
-
1.頭と首 - 赤ちゃんの頭はなぜ大きい?ヒトの赤ちゃんは、大きい頭を持って未熟な状態で生まれてきます。下記の図をみても新生児のときは4頭身くらいだというのが…
-
1.頭と首 - 赤ちゃんの頭を揺さぶらないで赤ちゃんの頭を相対的に重く、重心が高いので、転んだときなど他の部位よりも外傷を受けやすいのが特徴です。…
-
2.脳 - 生まれる前から脳は成長している?脳は、からだの働きのすべてをつかさどる役目を持っています。感動したり、悩んだり、苦しんだり、揺れ動く心も脳から生まれ、脳の中…
-
2.脳 - 広がる脳のネットワーク生まれたばかりの赤ちゃんの脳は400g。そこから脳の大きさも重量もどんどん増えていきます。赤ちゃんの脳の中ではどんな変化が起こ…
-
3.おなか・呼吸 - 赤ちゃんは腹式呼吸おむつ替えをするとき、赤ちゃんのぽっこりしたおなかが不規則に上下しているのを見かけたことがあるかと思います。…
-
4.股関節・姿勢 - ボクが一番楽な姿勢はコレ!赤ちゃんの自然な寝姿勢は、手がW型、股と脚はM型です。手足の関節角度は曲げる筋肉と伸ばす筋肉のバランスで決まるのですが、小さ…
-
4.股関節・姿勢 - 股関節脱臼は生後4カ月まで要注意「先天性股関節脱臼」は脚の付け根の関節がはずれる病気で、その発生は1000人に1~3人ほどです。…
-
5.皮膚 - 薄くて乾燥しやすい赤ちゃんの皮膚皮膚のもつ大切な役割の1つがバリア機能です。ばい菌やウイルスなどの微生物や化学物質などが皮膚へ侵入するのをブロックし、…
-
5.皮膚 - どうする?紫外線対策赤ちゃんとお散歩することは、赤ちゃんが元気な毎日を過ごすのにとても大切です。赤ちゃんに適度な刺激を与え、…
-
6.体温調節 - 赤ちゃんの体温調節赤ちゃんはまだ、大人のような体温調節機能がうまく働きません。その理由は幾つかあります。1つ目は、…
-
6.体温調節 - 赤ちゃんは汗っかき赤ちゃんの小さなからだには、すでに大人と同じ数の汗腺があります。大人よりもからだが小さい分、汗腺の密度が高くなるので、…
-
7.免疫 - ママからもらう”期間限定の免疫力“赤ちゃんは外の世界に生まれ出るとき、生後6カ月位まで使える期間限定の「免疫」というお土産をもらいます。…
-
8.睡眠 - 大切なのは睡眠・生活リズムをつくること人間の1日の体内時計は、およそ24時間11分と言われています。それに対して地球時間は24時間弱。…
-
8.睡眠 - なぜ赤ちゃんはたくさん眠るの?赤ちゃんがたくさん眠るのはよく知られています。実は赤ちゃんは、泣いたり、笑ったり、…
-
8.睡眠 - 赤ちゃんが目覚めやすい理由とは?やっと寝かしつけたのにお布団に寝かせた途端、赤ちゃんが目を覚ましてがっかりするママも多いかもしれません。…
-
8.睡眠 - 知っておきたい、赤ちゃんの理想の眠り赤ちゃんは1日どれ位眠ればよいか、これまでの研究結果からわかってきていることがあります。…
-
8.睡眠 - 眠りに大切な「光」とのつき合い方ヒトは「朝の光」で1日24時間にリセットをかけます。強い光の刺激が目に入ってくると脳から指令がでて、…
-
8.睡眠 - 添い乳(夜間授乳)夜泣き対策の1つとして、赤ちゃんにおっぱいを含ませて落ち着かせる「添い乳」(夜間覚醒時の授乳)が…