調査結果にみる産前産後のギャップ(2022) / 産後の心のチェックリスト
ママのこと
産後の心のチェックリスト
#調査結果にみる産前産後のギャップ(2022)
産後は赤ちゃん中心の生活スタイルに180度変わってしまうママが多いことと思います。自分の思い通りにはいかないことも多く、これまで夫婦中心だった人間関係も、実父母だけでなく義父母や新たなママ友なども増えて疲れてしまうこともしばしば。心の疲れは早めのケアが大切です。
「子育てから逃げたい」と思ったり、「眠れない」「希望を持てない」「子どもに愛情を感じない」と感じたら、下記の項目を自己チェックしてみましょう。
(三重大学 母子精神保健研究グループ監修 『産後のメンタルヘルス』より)
□ 疲労感がひどい
□ 興味に欠ける
□ 不安や緊張感が続く
□ 自分を責める
□ イライラする
□ 自分を情けなく思う
□ 希望をもてない
□ 食欲がなくなる
□ 集中力や記憶力が弱くなる
□ 子どもや夫に愛情を感じない
□ せかせかする
他にも、“産後うつ”を自分でチェックできるツールとして「エジンバラ産後うつ病質問票」という、病院等でも幅広く使用されている質問票があります。簡単な10個の質問に答えてその合計点数を出すもので、30点満点で9点以上をうつ病としてスクリーニングしています。関心があれば、こちらを利用して、自己チェックをしてみましょう。
つらい、だるいがひどく、赤ちゃんを産む前の自分と違う状態が2週間以上続いたら、思い切って、産婦人科や心療内科などを受診してみるのもひとつです。専門家に相談することで解決策が見つけやすくなります。
※兵庫県ホームページ.エジンバラ産後うつ病質問票.
https://web.pref.hyogo.lg.jp/kf17/documents/07.docx., (参照 2023-3-10)
https://web.pref.hyogo.lg.jp/kf17/documents/07.docx., (参照 2023-3-10)
- アップリカの考える出産・育児の大切なこと
-
赤ちゃんManabiya編集部
1970年に小児医学を中心とするさまざまな専門家と共に赤ちゃんの未熟なからだと心について分析・研究を始め、以来、知識や知見を「赤ちゃん医学」として積み重ねてきました。
※監修 柏崎 香織 先生